2021.09.15 公式インスタ始めました! 季節ごとの大皿料理を手作りするテストキッチンの様子や、味噌づくり講習会・1000人大鍋ふるまいの様子を不定期でアップしています。ぜひ、フォローをお願い致します… 2021.09.15
2021.08.12 鹿児島のソウルフード「がね」とおにぎりを作ってみんなで囲みました。 2021年8月12日 月一スタッフお料理会 立秋を過ぎました。暦の上では秋の始まりです。 先日、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきました。私も知らなかった… 2021.08.12
2021.07.27 「さんまの塩焼き」「かぼちゃのそぼろ煮」新米と食べたいおかずを作ってみんなで囲みました。 2021年7月27日 月一スタッフお料理会 「昨日、稲刈りしたよー。来週あたり送るね!」 7月の中旬のことでした。種子島出身のスタッフにかかってきた… 2021.07.27
2021.06.23 「煮しめ」「呉汁」昔ながらのお盆料理を作ってみんなで囲みました。 2021年6月23日 月一スタッフお料理会 夏至を過ぎました。 歴の上では、これから少しずつ日が短くなってきます。そして7月に入ると、そろそろお客様からの… 2021.06.23
2021.06.18 「きゅうりの浅漬け」レシピの味比べをしてみました。 2021年6月14日 月一スタッフお料理会 これから、きゅうりが美味しい季節です! きゅうりと言えば、浅漬け。おかずがあと1品ほしい時やお茶うけにもぴった… 2021.06.18
2021.06.10 味噌作りで、カビが生えても食べられるのか? こんにちは。私たちは、南国鹿児島で110年続く味噌醤油屋 (有)かねよみそしょうゆ です。 桜島を真正面に望む海岸端で、お味噌とお醤油を作り続け… 2021.06.10
2021.06.07 「梅味噌」を仕込みました! 2021年6月7日 月一スタッフお料理会 梅仕事 第2弾!「梅味噌」を仕込みました!先週のオンライン麦みそ講習会を受講頂いた方に「梅味噌が美味しいですよ」… 2021.06.07
2021.05.31 かりかり梅を漬けてみました! 2021年5月31日 月一スタッフお料理会 梅の収穫時期ですね!今年は、梅の“表年”とのことで豊作だそうです。ちょうど今週の初めに、お客様のお店を定期訪問… 2021.05.31
2021.05.27 110年続く味噌屋が教える、カビが発生しにくい味噌作りとは? こんにちは。私たちは、南国鹿児島で110年続く味噌醤油屋 (有)かねよみそしょうゆ です。 桜島を真正面に望む海岸端で、お味噌とお醤油を作り続けて110… 2021.05.27
2021.05.26 「ゴーヤチャンプル」を味噌と淡口醤油で食べ比べてみました! 2021年5月26日 月一スタッフお料理会 南国鹿児島では、ゴーヤが店先に並ぶようになりました。 皆さん、よくご存じのゴーヤ。こちら南国鹿児島では「にがご… 2021.05.26