2021.01.27 「豚骨」鹿児島の郷土料理を作ってみんなで囲みました。 2021年1月27日 月一スタッフお料理会 今回は、鹿児島の郷土料理「豚骨」を麦味噌やまぶきで作ってみました。 そして、春を告げる鹿児島の特産… 2021.01.27
2021.01.15 「鹿児島市ものづくりの職人たち」インタビューvol.6に、掲載されました。 鹿児島市内のものづくり職人や事業所の魅力を紹介する「鹿児島市職人等魅力発信サイト」に、当社職人のインタビュー記事が掲載されました。明治45年の創業より100年… 2021.01.15
2021.01.14 味噌作りの際のカビ「事前の防止策」と発生した時の「対処方法」について こんにちは。私たちは、南国鹿児島で110年続く味噌醤油屋 (有)かねよみそしょうゆ です。 桜島を真正面に望む海岸端で、お味噌とお醤油を作り続け… 2021.01.14
2021.01.14 「おでん」まだまだ寒いこの時期、やっぱり食べたくなります! 2021年1月14日 月一スタッフお料理会 まだまだ寒さが続きます。こんな時期はやっぱり「おでん!」ということで、私たちがこの時期よく作る「麦味噌おでん… 2021.01.14
2021.01.06 私の大好物です 麦みそおでんは味もうす味でよくしみていて、とてもおいしいと思いました。おでんは煮込まなければやわらかくなりませんが、かねよさんのおでんは私の大好物です。よく味… 2021.01.06
2021.01.05 “玉子焼き”ほどよい焼き目のつけ方 ①100年続く醤油屋が教える 「“玉子焼き”ほどよい焼き目のつけ方方」(1分57秒) https://www.youtube.com/watch?v=tsBh… 2021.01.05
2020.12.25 「味噌鍋」麦味噌やまぶきを使って作ってみました。 2020年12月25日 月一スタッフお料理会 寒さも厳しくなってきました。これからの時期は、体の芯から温まるお鍋が一番!ということで、私たちもこ… 2020.12.25
2020.12.07 家庭でおいしい味噌作りをするための 「容器選び」と「仕込み前の大切なこと」 私たちは、南国鹿児島で100年続く味噌醤油屋 (有)かねよみそしょうゆ です。 桜島を真正面に望む海岸端で、お味噌とお醤油を作り続けて100年。日本のお… 2020.12.07
2020.12.06 「寄せ鍋」これからの季節はお鍋が一番!ひと足お先にいただきました。 2020年12月6日 月一スタッフお料理会 12月に入りこれから寒くなる季節。寒い日はやっぱりお鍋!ということで、「母ゆずり淡口で寄せ鍋」をひと足お先にい… 2020.12.06
2020.11.30 食べてみたいけど、初めてだし・・・ はじめまして。 南国鹿児島で100年続く味噌醤油屋(有)かねよ みそ しょうゆのホームページです。 日本の調味料"お味噌"や"お醤油… 2020.11.30
2020.11.26 「煮物」田舎の大皿料理の定番をひと足お先にいただきました。 2020年11月26日 月一スタッフお料理会 今回のテーマは、お正月の食卓。ということで、田舎の大皿料理の定番「煮物」と「かつおタタキ」。 … 2020.11.26