2015.07.02 “赤い”味噌汁と“白い”味噌汁 東京出張中、ホテルの朝食も、昼食も、出てくるのは“赤い”味噌汁。 私個人的には、赤味噌のお味噌汁も大好きです。 ただ、我が家で食卓にあがることはなく、私にとっ… 2015.07.02
2015.06.26 修学旅行の思い出の味 ある日、お客様から 「うちの、中学生の息子が“修学旅行で鹿児島を訪れた”」 というお電話をいただきました。 そのお話によると、民泊先で、「ここのお醤油が美味し… 2015.06.26
2015.06.24 「麦麹」 「ちょっと質問があります。」で始まったお客様からの電話。 「麦麹って見るのも聞くのも初めてなの。どういうものなの?体にどういいの? 味はどんな味なの?作り方は… 2015.06.24
2015.06.23 「たまごスープ」 先日、姉の家に泊まりに行ったとき、中学生の姪が朝ご飯に“たまごスープ”を 作ってくれました。 鍋の前で、「これでいいんだったけ?」「失敗したらどうしよう」とな… 2015.06.23
2015.06.22 母の日に 5月10日の母の日。小6の娘がお昼ご飯を作ってくれました。 おにぎりが三角に握れるようになったんだね。 たまご焼きも上手に巻けるようになったんだね。 … 2015.06.22
2015.06.19 醤油とイタリア料理 先日、東京に出張した際、 イタリア人オーナーシェフが腕をふるう、イタリア料理店を訪問してきました。 そこで教えて頂いた「黒糖醤油 甘口さしみ」をあわせる意外な食… 2015.06.19
2015.06.18 第2回「ゴロッと大粒!南さつまの旨らっきょう」いよいよ予約開始です! お待たせ致しました!今年の分が採れました。 「ゴロッと大粒!南さつまの旨らっきょう」 そもそもの始まりは、私どもが鹿児島県内のスーパーで、大根の漬物をお客様に試… 2015.06.18
2015.06.18 そうめんの季節になりました。 夏が近づき、そうめんの季節が来たなぁと感じると、普段あまり台所に立たない父が、 そうめんをよくゆがいていたのを思い出します。 父は必ず、めんつゆに冷たいそうめ… 2015.06.18
2015.06.16 ご案内不足でした。 「母ゆずり淡口が“塩っからい”ので、どういう風に使ったらよいですか?」と、 お電話を頂きました。 詳しく伺ってみたところ、濃口と同じように“かけ醤油”や刺身の… 2015.06.16
2015.06.15 久しぶりの実家の朝ごはん。 炊き立てご飯に、具だくさんのアツアツのお味噌汁と、サバの塩焼き。 そしてあま~くて、ふわっふわの卵焼き。 娘のために、毎日台所に立つ私。 何百回作ってみて… 2015.06.15
2015.06.11 “きびなご”を送ってもらえますか。 先日、鹿児島のご出身のお客様から 「“きびなご”を送ってもらうことはできない?」とお電話を頂きました。 鹿児島では5月から7月にかけて、体長10㎝程の“きびな… 2015.06.11