2015.05.25 勉強になりました。 味噌・醤油と言えば、和食が一般的ですが、 私たちのお客様の中には、フレンチ、イタリアンでのご利用も多いんです。 つい先日も、イタリアンのシェフがおっしゃってい… 2015.05.25
2015.05.22 初節句のお祝い こどもの日に、甥の初節句のお祝いが兄の家でありました。 久しぶりに会う親戚や、最近増えた親戚も。 たくさんの親戚にたくさんの料理。 いろいろな話で盛り上がり… 2015.05.22
2015.05.21 “めんつゆ”の季節になりました。 だんだんと夏の日差しになってきた5月。 一年に一度、毎年この時期になると、決まってご注文をいただくお客様がいらっしゃいます。 そのお客様はお醤油の“濃口”と“… 2015.05.21
2015.05.19 「え!お醤油屋さん?」 4月19日(日)今年も大阪の京セラドームで開催された、「関西鹿児島ファンデー」に参加しました。 毎年、「母ゆずり濃口」をかけた“大根のお漬物”と「甘口さしみ」… 2015.05.19
2015.05.18 豆ご飯 4月のある日曜日、“畑で収穫したばかり”のグリンピースをいただきました。 まずは、鞘から実を取り出す作業。真ん中のスジをす~っと引いて、切れずに綺麗にとれると、… 2015.05.18
2015.05.13 淡口醤油の使い方は? ある日、試食販売をしている際に、最近、鹿児島に引っ越して来られた方で、 「うすくちの醤油」を刺身醤油として使われている方がいらっしゃいました。 私どもの中では… 2015.05.13
2015.05.12 母の日の電話 いつもは電話も来ないし、こちらからかけても電話に出ない。そして、折り返しもかかってこない。そんな大阪にいる兄から、珍しく母の日に電話が来ました。 「お醤油がな… 2015.05.12
2015.05.11 私の手作り酢みそ 6年生の頃、酢みそを作るのは私の担当。「酸っぱいかな?甘すぎ?」と味見しながら目分量で足していたら、いつもたくさんの量になってしまいました。 そんな私の手作り酢… 2015.05.11
2015.05.08 醤油の種類っていろいろあるのですか? 鹿児島では昔から「淡口醤油」と「濃口醤油」の使い分けがあります。 私も母親から料理を教えてもらう時に「この料理には濃口醤油。この料理には淡口醤油」という風に習い… 2015.05.08
2015.05.07 うれしいですね。 先日、東京の店舗さんを訪問した際に、私どもの醤油がカウンターに置かれているのを目にしました。 あまりみかける光景ではなかったので、不思議に思って料理長に聞いてみ… 2015.05.07
2015.05.01 新商品ですか? 毎年5月、KTSふれあいフェアが開催され、私どもも「母ゆずり淡口」を混ぜたおにぎりを食べてもらいます。 やっぱり小さい子って、みんなおにぎり大好きなんですね~… 2015.05.01