2015.12.11 「味のうすい淡口ください。」とお電話頂きました。 「味のうすい淡口醤油をください。」と、時々お電話を頂きます。 淡口は色が淡く、味は一般的に濃口よりも塩分は高めなのですが、 その分、水やお湯を足すことで味の調… 2015.12.11
2015.12.08 関西はぽん酢がメイン! 「ぽん酢にはこだわりがある!」と関西の方の一言。 「ソースや醤油の代わりに、ぽんず!」と言う言葉に一同びっくり。 そんな大げさな~と調べてみると、確かにポン… 2015.12.08
2015.12.07 お鍋と言えば・・・ 夕べも我が家では白菜たっぷりのお鍋。 最近、スーパーでは、本当にいろいろなスープの元やいろいろなお鍋があって、 売り場を見るだけで楽しくなります。 この時期… 2015.12.07
2015.12.05 東北出身の方とお話する機会がありました。 東北出身の方とお話する機会がありました。 北に行くほど、味付けが濃くなるというお話を聞きました。 「保存食という意味があるのでしょうか。」と私が尋ねたところ… 2015.12.05
2015.11.30 皆さんより一足先に・・・その1 縁日の屋台で食べる、あの甘辛いイカ焼きをイメージして「伝承麦麹(こうじ)の醤油漬け」に砂糖とみりんを加えて、イカを照焼にしてみました。 フライパンに油をしき、… 2015.11.30
2015.11.27 茶碗蒸し作り 小学生の頃、“茶碗蒸し作り”のお手伝いをするのが好きでした。 容器は定番の茶碗蒸し用、大きな湯飲みや丼ぶりなど色々な器を使います。 たくさん並んだ容器に、椎茸… 2015.11.27
2015.11.26 11月のある日。 北海道の会員さんから、大きな包みが届きました。その重さ、なんと30キロ! 実は、この秋に収穫したばかりの“新米”を、私たちのために送って下さったのでした。 … 2015.11.26
2015.11.20 第22回 2015秋蔵出し(14秋仕込み)ご購入されたお客様の感想 今回も、ご利用頂いた会員さまより、たくさんのお便りをいただきました。 その一部にはなりますが、ご紹介させて頂きます。 毎日料理するのが楽しみです。 とて… 2015.11.20
2015.11.09 鍋いっぱいの豚汁 冬になると、サトイモやキノコやごぼうの入った、大きな鍋いっぱいの豚汁が我が家の夕食の定番でした。 ネギもたっぷり入れて、しょうがをばっちり効かせた豚汁は、肌寒… 2015.11.09
2015.11.07 また別な海外のお客様から 鹿児島に住むお母様から「アメリカに住む娘に醤油を送ってください」と、いつもご連絡いただきます。 でも、今回は、一時帰国のおりに、海外に住むその娘さんから直接ご… 2015.11.07
2015.11.06 3人のひ孫たちもよく食べています 嫁さんや娘、孫たちにも食べさしたら何にかけても美味しいと喜んでくれています。このポン酢を食べだしたら、ここら辺のスーパーのは食べられないと言っています。3人のひ… 2015.11.06