2025春蔵出し(’24秋仕込み)完売致しました!
たくさんのご注文を頂き、誠にありがとうございました。




今回は、栄養たっぷりの“もち麦”を使って仕込んでみました。
①麹歩合20歩で塩分10.5%
②熟成期間116日
もち麦は、食物繊維、β-グルカン、鉄分、亜鉛、ミネラルなどの栄養素がたっぷり!
食物繊維は、「ごぼうの2倍」「玄米の4倍」、さらに「白米の25倍」もある万能食材です。
「そんな“もち麦”を使って麦みそをつくってみよう!」という、池工場長の探求心から始まった今回の黒みそ作り。2024年11月14日に仕込みを終えて、発酵と熟成を重ねながらトータル116日かけて、いよいよ蔵出しとなりました。
一足先に豚汁で試食してみると・・・
口いっぱいに広がるお味噌の香りと甘み。さつま芋などたっぷりの具材と合わさって、さらに甘くてまろやかな味わいとなりました。スタッフにも大好評で皆、お代わりをしていました。
今からの時期は旬の筍を使った「炒め物」や「豚汁」、「豚骨」など、炒め物や煮込み料理にもピッタリです。
お分けできるのは1,400個限定で、お1人様5個まで。
無くなり次第販売終了となります。3月中旬よりご注文受付順に発送予定です。
それでは、いつもの短期熟成の麦味噌とはまた一味違う“長期熟成の麦味噌”を、ぜひ、味わってみたいと言う方は、この機会をご利用ください。

たくさんの嬉しいお言葉を頂いております!
何を作っても田舎の味がして大変おいしかったです
東京都内にある四谷駅の近くの「ふるさと」という飲み屋にかねよのしょう油が置いてあり、知り合いとともに購入してなつかしく感じました。特に煮物は旨かった。その知り合いが黒みそは「旨いよ」と言っていたので、購入しました。何を作っても田舎の味がして大変おいしかったです。
【東京都 留さま】
故郷を想いました
鹿児島のかれぶしを持っていたので、すぐに黒みそと削り節をカップに入れて、熱湯を注ぎ、故郷を想いました。カップの中にきざみねぎやあおさなど入れてもいいですね。何か1品ほしいとき、手軽にできて、昔、鹿児島で叔母に送ってもらった味を思い出しました。
【福岡県 Y.Jさま】
いつも黒みそを楽しみにしています
いつも黒みそを楽しみにしています。コクがあって大好きです。今回のおみそは、いつもより黒くない気がします。いつもよりさらっとした味わいがありますね。深みは少ない感じがしました。毎日、おみそ汁でいただいています。野菜を煮込んで(季節の野菜等)食べていますが、黒みそがよく合います。野菜を入れたみそ汁は、黒みそに限ります。
【岐阜県 長尾さま】
昔、子どものころに味わった味
新じゃがいもの味つけに鹿児島黒みそを入れました。大変香ばしく、味が一段と引き締まりました。おみそがとてもおいしく、昔、子どものころに味わった味で、長い間求めていたものだったので感激しています。焼き鳥のたれにも使いました。とり肉はさしみしょうゆに漬け、味付けしたものですが、長ネギの味とみその味がとてもよくあいます。
【神奈川県 原さまさ】
甘さは丁度良く、おいしくいただきました
鹿児島黒みそが届いて、さっそく豚汁を作りました。レシピを参考に、具はうちにある材料で作りました。(豚肉、れんこん、ごぼう、人参、じゃがいも、こんにゃく、しょうが、ねぎ)黒みそは思ったよりは甘さは丁度良く、おいしくいただきました。また注文したいと思います。
【岐阜県 和田さま】
