季節のお知らせ

本日、毎年恒例の餅つき大会をしました。

仕事納めの今日。
毎年恒例の餅つき大会を行いました。

仕込んだもち米はなんと30kg!
昔からずっと使っている臼と杵を2つ準備して、スタッフ全員で餅をつきました。

合いの手にあわせて餅をつきますが、これがなかなか難しい。
臼の中心にある餅米、目がけて正確につくには、やはりそれなりの経験は必要だと思いました。

特に若手の男性は、初めは餅米のない臼に直接あたったり、数十回もつくとへばりそうになったり、
すかさずそこに先輩方から「あと30回!」などと叱咤激励を受けながら笑いがたえませんでした。

そして、できたお餅を今度は女性陣が全員で丸めていきます。

こちらはみなさん手際も良くて、テーブル2台分いっぱいに
お餅が次々とならんでいきました。

出来上がったお餅はやっぱり醤油餅!

「甘口さしみ」にたっぷりの砂糖を入れて、お餅をホットプレートで焼いて、砂糖醤油につけてそれをまた焼いて。香ばしい香りが工場いっぱいに立ち込めていました。

さらに、醤油餅以外にも“きなこ”や“あんこ”も準備して、3種類のお餅を堪能しました「やっぱりつきたてのお餅は美味しいね!」「やっぱり醤油餅が一番!」と言いながら次々に頬張って、本当におなかいっぱい。

今回は家族やお付き合いのある業者さんも来て、本当ににぎやかな餅つき大会になりました。

さて、ここで皆様にあらためまして、ご挨拶です。
本年も一年間、本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

 

12月23日(金)事務所で「麦味噌おでん」を作って、皆で食べました。

今回のメニューは「麦味噌おでん」

まずは前日の夕方から下ごしらえ。
大根や豚骨を煮て、母ゆずり淡口と砂糖を加え、じっくりコトコト煮込むこと2時間。

ここでいったん火を止めました。

今回、調理担当者の女性スタッフ曰く。

「1日目は醤油だけで味つけをして、いったん冷ますと具材に味がしみ込むの。
味噌を入れるのは翌日。ベースの味がしみ込んだ具材に味噌でコーティングされるから、
味噌の味が引き立って美味しく食べられるの!」とのこと。

ということで、味噌を溶くのは翌日にして、この日はいったん火を止めて一晩寝かせて味をしみ込ませることにしました。

まだ出来上がっていないのに、お腹がすく夕方とあって、いい匂いにつられてスタッフがちょこちょこキッチンにやってきては、勝手に鍋のフタを開けて、覗き込んでいました。

そして翌日の朝。

練り物の“ちくわ”や“すり身の団子”、もち巾着を入れてから、
ここでようやく味噌を溶かして、味見をしながら最後の味付けをしました。

さらに勢いで豚汁も作って、もちろんたっぷりご飯も炊いて、総勢12名分の昼食は、テーブルぎっしりとなりました。

そして、全員で「いただきます」

「やっぱり鹿児島は味噌おでんだよね~」
「いつもは母ゆずり淡口で味付けをしているけど、味噌もおいしい!」など。

この日の人気の具材は、
①牛スジ
②やっぱり大根
③とろとろの豚骨
④そして、みんなで取り合った卵
⑤味が染みておいしかった、もち巾着。

南国かごしまは、まだぽかぽか陽気だったのですが、暑い暑いといいながら、スタッフ全員、
この日もお腹いっぱいになりました。

年末年始に帰省や旅行で鹿児島へお越しの方へ

今日から学校も冬休みに入りましたね。

冬休み、年末年始、みなさんはどのように過ごされるご予定でしょうか。

帰省や旅行で鹿児島に来られる方へ
カネヨの味噌・醤油が買えるお店や、鹿児島の「観光名所」や「温泉施設」の情報を
まとめてみました。

ぜひ、参考になさってください。
↓↓↓
http://kaneyo-soy.com/news/nenmatunensi2/

年末年始の休業日と発送についてのお知らせ

いつもありがとうございます。

年末年始中の休業日について、
2016年12月31日(土)~2017年1月4日(水)の期間中、当社休業とさせていただきます。

1月5日(木)からは、平常通り営業致します。

ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、年末のご注文受付と発送につきましては、下記の通りとなりますので、
お早目のご注文をお願い致します。

○12月30日(金)午前中までのご注文分は、同日12月30日(金)発送となります。

12月30日日 (金)午後12時以降のご注文分につきましては、
年明け2017年1月5日(木)の発送となります。

〈年内到着をご希望のお客様へ〉

年内着をご希望の場合は、最終受付日が12月26日(月)までとなります。
年末の交通の混雑や雪などの影響で遅れが出る場合もございますので、
余裕をもってお早目のご注文をお願いいたします。

ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

12月3日(土)冬の親子クッキング教室を開催しました。

今回は、男の子2人と女の子2人とその保護者4名の合計4組が参加してくれました。

この日のメニューは次の3品。
①とろっとろの親子丼
②二色なます
③豆腐とわかめのお味噌汁

今回の一番人気メニューは「とろっとろの親子丼」

味付けは「あったら便利つゆ」だけ。

いつもお家で作る感じと違って「これだけで味がしっかりついて、まさに便利つゆですね!」というお母さんの声もありました。

「とろっとろの親子丼」を作るポイント「玉子は混ぜすぎないで、お箸で切るように混ぜてくださいね。」と事前に話をしていましたが、子供たちはついついかき混ぜすぎてしまい、ちょっと固めの親子丼に仕上がっていました。

でもやっぱり自分たちで作った親子丼は格別なようで、みなさんきれいに完食していました。

続いて「二色なます」

こちらはお母さん達にはとても好評で、「お正月に作ります」ととても満足そうでした。でも子供たちは酢の物や苦手が苦手な子が多く、「自分で作ったから」と食べていた子もいれば、少しつまんで酸っぱそうな顔をして、やっぱり食べられなかった子もいるなど、様々でした。

今回の参加が3回目という子は、今回はお父さんと一緒に初めて参加してくれたのですが、

「娘が家でもすすんでお手伝いをして料理を作ってくれるようになりました。自分で作るとやっぱりおいしいのか、今まで食べなかったものも食べるようになりました。」と話てくださり、私たちも本当にうれしかったです。

最後に「豆腐とわかめのお味噌汁」

こちらは、いりこでだしを取るところから作りました。
普段は顆粒ダシだけで、味噌汁を作るご家庭が多く
「きちんとだしをとると、お味噌汁もまた一味違っておいしいですね。」とお母さんにも好評。

子供たちもダシでとって味噌汁にそのまま入れたイリコまでちゃんと食べてくれました。

そして、「またお味噌汁飲みたい!」と、中にはお味噌汁を3杯もおかわりしてくれる子がいて微笑ましたかったです。

今回特に印象的だったのが、初めて参加した2年生の男の子とお母さん。
男の子のお母さんが「普段料理をさせる事がなかなかないので、今日は初めて包丁を握らせるので、ドキドキです。」と話されていましたが、最後には「楽しくできました。普段は食べない方なのですが、今日は沢山食べてくれました」と、喜んでいただき、本当にうれしかったです。

今回、参加して頂いた方の感想
・初めての料理教室でしたが、安心して見守りながらできて、とてもよかったです。
・毎回、親子で楽しく参加しています。
・とても美味しくできました。
・自分で作ると、子供がたくさん食べてくれるのでうれしいです。

今回、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

11月26日(土)秋の親子クッキング教室を開催しました。

今回は初めての参加4組、2回目以降の参加が4組という
男の子3人、女の子5人の合計8組の方が参加してくれました。

この日のメニューは次の3品。
①豚バラミルフィーユ鍋
②豚味噌おにぎり
③だし巻き玉子

今回特に好評だったメニューが「豚バラミルフィーユ鍋」

テレビCMでおなじみの冬の定番メニューですが、初めて作る方が多かったです。

豚肉と白菜を交互に重ねて、お母さんに手伝ってもらいながら、みなさん、一生懸命同じ大きさに切って、きれいにお鍋に詰めていました。

味付けはシンプルに「母ゆずり淡口」だけ。

「美味しかった~お父さんにも食べさせたいです」という小学校1年生の男の子や
「いつも白菜を食べてくれないのですが、今日はよく食べてくれます。」という、
お母さんの喜びの声もあり、「家でまた作ります」という声をたくさん頂きました。

次に鹿児島の郷土料理「豚味噌おにぎり」
豚味噌は郷土料理ですが、意外と食べたことのない親子もいて、みなさん作るのは初めてということでした。
材料は豚肉と山吹味噌と砂糖だけ。

皆さん「難しい」というイメージがあったようですが、実際に作ってみると
「材料も少ないし、作り方も簡単だったので、家でまた作れそうです。」という声が多く聞かれました。

子供たちも「豚味噌おにぎりおいしかった~!今度は家で作ります!」と言って、残りの豚味噌を容器に入れて「お父さんにお土産!」と言って、笑顔で帰っていました。

最後に「だし巻卵」

特に低学年の女の子が、卵焼き器があたたまるのをじ~っと待って、
ゆっくり丁寧に焼いていたのがとても微笑ましかったです。

そして、みなさん、とてもきれいな卵焼きができていました。

今回は、低学年の参加が多く、恥ずかしがり屋の女の子が多かったです。
ただ、クッキング教室を楽しみにしてくれていたようで、どの子も真剣な様子で料理を
作っていました。

また、お母さん同士も仲良くうちとけて楽しそうに料理をしていて、
次回も参加したいという親子も多く、私達もうれしかったです。

 今回、参加して頂いた方の感想
・子供にもできる内容で、とても楽しくでき、家でも作れそう良かった。
・とてもおいしかったです。
・豚味噌は買わないと食べれないと思っていたので、感動でした。
・またお父さんにつくってあげたいです。  など

参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

10月22日(土)秋の親子クッキング教室を開催しました。

雨風ととても強かった今回。
1年生から6年生の男の子1人、女の子5人とその保護者5人の合計11人が、あいにくの雨にもかかわらず参加してくれました。

この日のメニューはたっぷり4品。
①たっぷりきのこの炊き込みご飯
②かぼちゃの煮物
③シャキシャキもやしと揚げのお味噌汁
④みたらしだんご

今回4品の中で一番好評だったメニューが「たっぷりきのこの炊き込みご飯」
「今回一番美味しかったメニューは何でしたか?」と聞いたところ、
ほとんどの子が「炊き込みご飯」と答えてくれました。

「炊き込みご飯」は、しいたけの戻し汁と母ゆずり淡口だけのシンプルな味付けですが、
「淡口醤油だけなのに、味がしっかりついていておいしかったです。」というお母さんの声も。

また、別なお母さんが「いつも家でつくる炊き込みご飯より、今日の炊き込みご飯の方がおいしい!」と話をしてくれている横では、にこにこ笑顔でご飯を3杯も食べてくれた男の子の姿も。

次に、かぼちゃの煮物

「煮物はあまり家ではつくらないです。」
「自宅では皮がかたいので、いつもはかぼちゃの皮をむいて煮ています。」
というお母さんもいましたが、
今回はかぼちゃを煮る前に砂糖をふるう一手間で、かぼちゃの皮まで柔らかくできあがりました。

「家で食べるかぼちゃの煮物より柔らかくておいしい。」
「フライパンひとつで簡単に短時間でできるので、気軽に家でも作りたいです!」と
こちらは、特にお母さん達に好評でした。

続いて、「シャキシャキもやしと揚げのお味噌汁」

今回は、いりこの頭をとって、だしをとるところから作る本格的なお味噌汁。
だしをとるところは、いつもは市販の粉末だしを使っているという家庭が多かったので、子供たちはもちろん、お母さん方にとっても新鮮だった様子です。

そうして、一手間かけて出来上がった「いりこの“だし”がきいたお味噌汁」は、美味しく出来上がり、おかわりする子がたくさんいて、私達も本当にうれしかったです。

最後に「みたらしだんご」

「おばあちゃんが作ってくれるの!」という子や
「家で作ったことがないなぁ」という子が多く、手作りのおやつはとっても好評。

レシピを見ながら、自分の耳たぶをさわって固さを確認しながら、だんごをこねたり、
丸やドーナツ型などいろいろな形のだんごを作っていて、本当に楽しそうでした。

「おだんごをこねるのが楽しかった!」「あんがとろっとしていて、美味しかった」と元気に答えてくれました。

今回は秋らしいメニューで、「おなかいっぱい~」と子供もお母さんもみんなもりもり食べて完食。

参加して頂いた方の感想
・簡単な味付けで、手軽に作れるメニューばかりだったので、また家でも作ります!
・2回目ですが、楽しかったです。
・すごく手軽に作れて、美味しかったです。
・料理をする良いきっかけになりました。

今回、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

10月23日(日)谷山ふるさと祭りにて「鹿児島豚汁1,000人ふるまい鍋」を行いました。

10月23日(日)谷山ふるさと祭りにて、今年も「鹿児島豚汁1,000人ふるまい鍋」を行いました。

当日は、あいにくの雨にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただきました。

本当にありがとうございました。

取り急ぎ、この場をかりてお礼のご挨拶をさせて頂きます。

当日の様子は、あらためてご紹介させて頂きます!

いよいよ明後日23日(日)谷山ふるさと祭りで「豚汁ふるまい」を行います。

「谷山ふるさと祭り」が明日22日と23日の2日間開催されます。

23日の本祭で、私達カネヨも「1000人豚汁ふるまい」で参加します。
ぜひ、お近くの方はぜひ、麦味噌やまぶきで作った「豚汁」を食べに来てくださいね。

たくさんの方のお越しを楽しみにお待ちしております!

 

谷山ふるさと祭り 参加決定

今年も谷山ふるさと祭りでの「鹿児島豚汁1000人ふるまい」の参加が決定しました。

今年は10月23日(日)の本祭りにて

谷山ラジオさんの駐車場をお借りしてAM11時より、

今回は鍋を2釜準備して、1000人分の豚汁をふるまいます。

みなさんにおいしく召し上がっていただけるよう頑張ります。

9月3日(土)秋の親子クッキング教室を開催しました。

台風12号が鹿児島に接近!?ということで、前日に開催予定のお知らせで電話をして、迎えた当日。

クッキング教室の開催を心配していたお母さんもいて、お母さんも子供さんも本当に開催を喜んで参加してくれました。

今回、参加してくれたのは、1年生2年生の低学年が多く、男の子5人、女の子3人とその保護者7人の合計15人。

この日のメニューは次の3品。
①味比べ“からあげ”
②太巻き寿司
③磯のりのお吸い物

今回のメニューで一番好評だったのが、「味比べからあげ」

“母ゆずり淡口”と“母ゆずり濃口”で味付けをした2種類の唐揚げを作りました。
やっぱり唐揚げは子供たちに大人気!

「唐揚げがどっちも美味しかったよ!」と元気いっぱいに答えてくれた男の子。
そして、お母さんは「お母さんの分も食べてますよ。」と喜んでいました。

また、「いつもは焼肉のタレで味付けしています。」というお母さんは、
「今回、母ゆずりの唐あげを作ってみたくて参加しました。
2種類つくれて楽しかったし、何よりも美味しかったので、また家で作ります。」と喜んで頂きました。

続いて「太巻き寿司」

作る前に「自宅で太巻き寿司を作ることがありますか?」と聞いたところ、家で作りますというお母さんは7人中1人でした。
確かにお家でなかなか太巻き寿司を作る機会ってないですよね。

巻き簾に海苔をのせて、酢飯と、かんぴょう、しいたけ、卵、デンプなどの具材を楽しみながら、でも慎重にのせながら一生懸命巻いている姿は微笑ましかったです。

でき上がりはちょっと不恰好になっていた子も、「食べれば一緒!」という明るい一言に、みんな笑顔になり、本当に楽しんでいました。

最後に「磯のりのお吸い物」
こちらも話を聞いてみると、あまりお家で作らないメニューでした。

「磯の香と母ゆずり淡口のだしの香がとてもあっていました。」という声も。
巻きずしにぴったりのお吸い物で、子供たちも残さず飲み干していました。

低学年の子が多かったので、今回のメニューは、ちょっと難しかったようですが、
「大変だったけど、美味しかった」と子供もお母さんも喜んでもらいました。

今回の親子クッキング教室の感想
・親子で過ごす貴重な時間を過ごせてうれしかったです。
・かねよ醤油のレシピが増えてうれしいです。
・1年生には難しかったですが、おいしく仕上がったので、料理に興味を持ってくれたらいいなと思いました。
・料理で話もはずみ、家でもぜひ作ってみたいと思います。
・簡単にとてもおいしく作れたので感動しました。

今回、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

8月25日(木)今年の夏休み最後の親子クッキング教室を開催致しました。

8月25日(木)今年の夏休み最後の親子クッキング教室を開催致しました。

参加してくれたのは、男の子1人、女の子9人とその保護者8人の合計18人。

今回作ったメニューは次の3品。
①とろ~り春雨スープ
②香ばしおにぎり
③ささっと野菜炒め

 

今回のメニューで一番好評だったのが、「香ばしおにぎり」

「おにぎりをにぎるのが楽しい!」と子供たちに大人気!
ラップにご飯をのせてもらって、思い思いの形をつくりながら、本当に楽しくにぎっていました。
お母さん達からも「色がつかないのに、しっかり味がして美味しい!」と好評でした。

続いて「とろ~り春雨スープ」

味付けは“母ゆずり淡口”と“みりん”だけというシンプルなもの。
「作り方も簡単で、味付けもシンプルなのに、美味しい」と好評でした。

今回は、作る前にふわふわ卵のスープを作るポイント
「溶いた卵を入れて8の字を書きながら混ぜてください。」と話をしました。
すると子供たちはそれをしっかり聞いていて、
一所懸命に作る様子がかわいらしかったです。

そして、出来上がった熱々のスープを、フーフーと冷ましながら“チュルチュル”っと、
おいしそうに飲んでいました。

最後に「野菜炒め」

今回、小学2年生の女の子が4人と、低学年の女の子が多かったのですが、
恐る恐る丁寧に野菜を切ったり、はりきって野菜を炒めたり。
お料理を楽しんでいました。

「にんじんを切るのがむずかしかったけど、上手に出来た。」
「嫌いな野菜も食べることができました。」と  喜んで頂きました。

今回の親子クッキング教室の感想
・子供が作りやすいレシピ、材料で良かった。
・家でもまた作りたいと思える内容でした。
・好き嫌いの多い子が、今日の料理は食べられたので、また作ってみようと思いました。
・子供と一緒に料理をする機会がないので、本当に楽しかったです。

「子供のレベルに合っていた。また作ってくれるとのことで嬉しい」という
お母さんと一緒に参加した女の子2人の感想は・・・

小2の女の子 「お家で作って家族に食べさせたい。」
小4の女の子 「お家で作って食べたい」
と、今回の料理教室をきっかけに、お家でも料理を作ってくれるようになると
うれしいですね。

今回参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。