
業 種 | 活用事例 | アイテム | ご提案前(使用前) | ご提案後(使用後) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
居酒屋 (千葉) |
かけ醤油、 刺身用の醤油 |
|
お客様より「かけ醤油、刺身用の醤油」に、甘口の醤油が無いか聞かれることが多くなり探していた。 |
![]() |
母ゆずり濃口を知り、かけ醤油、刺身用の醤油としてテーブルに一般的な醤油と並べて置いて見たところ「この醤油甘くて美味しい!」とお客様からの声がきこえる様になった。リピーターも増え満足している。 2017年2月 |
||
定食屋 (鹿児島) |
みそ汁 |
|
定食の味噌汁に、一般的な味噌を使っていた。それはそれで、特に不満もなかった。 | ![]() |
「麦味噌やまぶき」を知って、さっそく味噌汁にしてお客様に出してみたところ、「甘くて香りが良い」「このお味噌汁おいしい!」との声が聞こえるようになった。 2017年1月 |
||
蕎麦屋 (鹿児島) |
蕎麦の つゆ |
|
蕎麦屋を開業するために、蕎麦つゆに合う醤油を探していた。一般的な醤油でも作ってはみたが、なかなか味がまとまらず試行錯誤していた。 | ![]() |
「母ゆずり淡口」を知り、さっそくつゆを作ってみたところ、蕎麦との相性抜群のつゆが出来上がった。お客様の反応も良い。 2017年1月 |
||
焼肉店 (東京) |
たれ |
|
ランチメニューの焼肉、生姜焼き、ホルモン定食用の「つけダレ」や「漬け込み用のタレ」を改良するために、合う調味料を探していた。 | ![]() |
「肉と魚に合う黒糖しょうゆ」を提案頂いて早速テストしたところ、思っていた以上の仕上がりになった。とくにニンニク、生姜、わさび等の薬味との相性が良く、お客様の評判も非常に良い。大変満足している。 2017年1月 |
||
炊き肉屋 (鹿児島) |
炊き肉のタレ |
|
一般的な醤油に砂糖を入れて炊き肉の割り下を作っていたが、醤油自体の塩味が強く、スープが辛くなるので、調合が難しかった。 | ![]() |
母ゆずり濃口を使って割り下を作ってみたところ、塩分が低く塩辛さが無く、醤油自体に甘みがあるので、砂糖を入れる量も少なくて済み、調合が楽になった。スープの味も更に良くなり、リピーターも増えた。 2016年12月 |
||
持ち帰り 寿司店 (鹿児島) |
かんぴょうのタレ |
|
巻き寿司に入れる「かんぴょう」の味付けに一般的な醤油を使っていたが、甘みが足りず塩味が強いので、他の調味料で補っていた。 | ![]() |
母ゆずり濃口を使ってみたところ、醤油自体の甘みと旨味が「かんぴょう」との相性が良く、納得いく味に仕上がった。お客様にも好評で、助かっている。 2016年12月 |
||
居酒屋 (鹿児島) |
刺身醤油 |
|
魚の刺身、鶏の刺身のタレとして、一般的な醤油を出していた。 しかし、醤油自体の塩分が高く、 わさび、ニンニクなどの薬味との 相性もいまいちで、おいしい醤油を 探していた。 |
![]() |
「肉と魚に合う黒糖しょうゆ」は、しっかりした甘みがあり、塩分がきつくないので、味見してすぐに気に入った。店で使ってみたところ薬味との相性も良く、魚や鶏の旨味が引き立ち、抜群においしくなった。お客様の反応も非常に良い。 2016年12月 |
||
仕出し弁当店 (鹿児島) |
惣菜 |
|
煮物や唐揚げ、出し巻き卵などを作る際に、一般的な醤油にみりん、酒、出汁を加えていたが、味にムラが多く調整に時間がかかっていた。 | ![]() |
母ゆずり淡口を使ってみたところ、他の調味料をほとんど使わなくても、しっかり味が決まるようになった。時間短縮も出来て、大変満足している。 2016年12月 |
||
漬物店 (鹿児島) |
漬物の 漬けだれ |
|
色々な素材に、一般的な醤油と調味料を合せて「漬物の漬けだれ」を作っていた。それまでは特に不満もなく使っていた。 | ![]() |
「母ゆずり淡口」を知ってから、試しに使ってみたところ、素材の旨味が一層引き立って、より満足いく「漬け物」が作れるようになった。最近まで一般的な醤油と合せて使っていたが、今では「母ゆずり淡口」だけで仕込むようになった。お客様の反応も更によくなり、満足している。 2016年12月 |
||
ラーメン店 (鹿児島) |
チャーシュー |
|
チャーシューを作る際に、一般的な 醤油をベースに作っていたが、醤油 の塩味が強く、砂糖、みりん等を たくさん加える必要があり、 味もなかなか安定しなかった。 |
![]() |
「母ゆずり濃口」を試してみたところ、 もともと醤油自体に甘みと旨みがあり、 砂糖、みりん等の量が大幅に減った。 味も安定し、お客様にも好評だ。 2016年11月 |
||
居酒屋 (鹿児島) |
卓上醤油 |
|
店内の席に、ごく一般的な醤油を 卓上用に置いていたが、お客様より 「甘口の醤油はないですか?」 という声をよく聞くようになり、 甘口の醤油を探していた。 |
![]() |
「肉と魚に合う黒糖しょうゆ」を知ってから、それまで使っていた醤油と一緒に、2種類置いてみた所、お客様より 「この甘口の醤油美味しい!」との声が聞こえるようになり、リピーターになってくれる方も増えた。 大変満足している。 2016年11月 |
-
居酒屋
(千葉)かけ醤油、
刺身用の醤油母ゆずり濃口 ご提案前(使用前)お客様より「かけ醤油、刺身用の醤油」に、甘口の醤油が無いか聞かれることが多くなり探していた。
ご提案後(使用後)
母ゆずり濃口を知り、かけ醤油、刺身用の醤油としてテーブルに一般的な醤油と並べて置いて見たところ「この醤油甘くて美味しい!」とお客様からの声がきこえる様になった。リピーターも増え満足している。
2017年2月 -
定食屋
(鹿児島)みそ汁麦味噌
やまぶきご提案前(使用前)定食の味噌汁に、一般的な味噌を使っていた。それはそれで、特に不満もなかった。
ご提案後(使用後)「麦味噌やまぶき」を知って、さっそく味噌汁にしてお客様に出してみたところ、「甘くて香りが良い」「このお味噌汁おいしい!」との声が聞こえるようになった。
2017年1月 -
蕎麦屋
(鹿児島)蕎麦の
つゆ母ゆずり淡口 ご提案前(使用前)蕎麦屋を開業するために、蕎麦つゆに合う醤油を探していた。一般的な醤油でも作ってはみたが、なかなか味がまとまらず試行錯誤していた。
ご提案後(使用後)「母ゆずり淡口」を知り、さっそくつゆを作ってみたところ、蕎麦との相性抜群のつゆが出来上がった。お客様の反応も良い。
2017年1月 -
焼肉店
(東京)たれ肉と魚に合う
黒糖しょうゆご提案前(使用前)ランチメニューの焼肉、生姜焼き、ホルモン定食用の「つけダレ」や「漬け込み用のタレ」を改良するために、合う調味料を探していた。
ご提案後(使用後)「肉と魚に合う黒糖しょうゆ」を提案頂いて早速テストしたところ、思っていた以上の仕上がりになった。とくにニンニク、生姜、わさび等の薬味との相性が良く、お客様の評判も非常に良い。大変満足している。
2017年1月 -
炊き肉屋
(鹿児島)炊き肉のタレ母ゆずり濃口 ご提案前(使用前)一般的な醤油に砂糖を入れて炊き肉の割り下を作っていたが、醤油自体の塩味が強く、スープが辛くなるので、調合が難しかった。
ご提案後(使用後)母ゆずり濃口を使って割り下を作ってみたところ、塩分が低く塩辛さが無く、醤油自体に甘みがあるので、砂糖を入れる量も少なくて済み、調合が楽になった。スープの味も更に良くなり、リピーターも増えた。
2016年12月 -
持ち帰り
寿司店
(鹿児島)かんぴょうのタレ母ゆずり濃口 ご提案前(使用前)巻き寿司に入れる「かんぴょう」の味付けに一般的な醤油を使っていたが、甘みが足りず塩味が強いので、他の調味料で補っていた。
ご提案後(使用後)母ゆずり濃口を使ってみたところ、醤油自体の甘みと旨味が「かんぴょう」との相性が良く、納得いく味に仕上がった。お客様にも好評で、助かっている。
2016年12月 -
居酒屋
(鹿児島)刺身醤油肉と魚に合う
黒糖しょうゆご提案前(使用前)魚の刺身、鶏の刺身のタレとして、一般的な醤油を出していた。
ご提案後(使用後)
しかし、醤油自体の塩分が高く、
わさび、ニンニクなどの薬味との
相性もいまいちで、おいしい醤油を
探していた。「肉と魚に合う黒糖しょうゆ」は、しっかりした甘みがあり、塩分がきつくないので、味見してすぐに気に入った。店で使ってみたところ薬味との相性も良く、魚や鶏の旨味が引き立ち、抜群においしくなった。お客様の反応も非常に良い。
2016年12月 -
仕出し弁当店
(鹿児島)惣菜母ゆずり淡口 ご提案前(使用前)煮物や唐揚げ、出し巻き卵などを作る際に、一般的な醤油にみりん、酒、出汁を加えていたが、味にムラが多く調整に時間がかかっていた。
ご提案後(使用後)母ゆずり淡口を使ってみたところ、他の調味料をほとんど使わなくても、しっかり味が決まるようになった。時間短縮も出来て、大変満足している。
2016年12月 -
漬物店
(鹿児島)漬物の
漬けだれ母ゆずり淡口 ご提案前(使用前)色々な素材に、一般的な醤油と調味料を合せて「漬物の漬けだれ」を作っていた。それまでは特に不満もなく使っていた。
ご提案後(使用後)「母ゆずり淡口」を知ってから、試しに使ってみたところ、素材の旨味が一層引き立って、より満足いく「漬け物」が作れるようになった。最近まで一般的な醤油と合せて使っていたが、今では「母ゆずり淡口」だけで仕込むようになった。お客様の反応も更によくなり、満足している。
2016年12月 -
ラーメン店
(鹿児島)チャーシュー母ゆずり濃口 ご提案前(使用前)チャーシューを作る際に、一般的な
ご提案後(使用後)
醤油をベースに作っていたが、醤油
の塩味が強く、砂糖、みりん等を
たくさん加える必要があり、
味もなかなか安定しなかった。「母ゆずり濃口」を試してみたところ、
もともと醤油自体に甘みと旨みがあり、
砂糖、みりん等の量が大幅に減った。
味も安定し、お客様にも好評だ。
2016年11月 -
居酒屋
(鹿児島)卓上醤油肉と魚に合う
黒糖しょうゆご提案前(使用前)店内の席に、ごく一般的な醤油を
ご提案後(使用後)
卓上用に置いていたが、お客様より
「甘口の醤油はないですか?」
という声をよく聞くようになり、
甘口の醤油を探していた。「肉と魚に合う黒糖しょうゆ」を知ってから、それまで使っていた醤油と一緒に、2種類置いてみた所、お客様より
「この甘口の醤油美味しい!」との声が聞こえるようになり、リピーターになってくれる方も増えた。
大変満足している。
2016年11月