3月19日(土)親子クッキング教室を行いました。

3月19日(土)親子クッキング教室を行いました。

今回のメニューは、次の3品。
・母ゆずり濃口と淡口で味比べ 唐揚げ
・ちらし寿司
・“あおさ”のお吸い物

小学校1年生から6年生までの7組の親子16名が参加。
元気いっぱいの男の子や、今回が3度目の参加といDSC02234う親子もいました。

5年生や6年生は、慣れない手つきながらも一人で、肉や野菜を切っていましたが、
1年生、2年生の子は、お母さんが手を添えてあげながら、一緒に切っていました。

初めて包丁を握るという子がほとんどで、お母さんに教えてもらいながら、みんな真剣な顔つきで、でも、楽しそうに料理をしていました。

そして2時間後、全員そろって「いただきます」。

さて、そのお味は。
母ゆずり濃口と淡口の2種類の醤油で「唐揚げ」の味比べでは、
「家では、「母ゆずり濃口」を使って、唐揚げを作ります。」というご家庭が多く、
「淡口でも作れるんですね~。家でも両方作ってみます!」というお声を頂きました。
唐揚げは、やっぱりみんな大好きなようで、子供たちは、美味しそうにたくさん食べていました。

また、ちらし寿司は「いつもは“ちらし寿司の素”を使って、簡単に作るので、きちんと作るのも美味しいですね。」というお声。そして、“あおさ”のお吸い物は、「初めて作りました。」という方が多く、子供よりお母さんたちに人気でした。

終わった後皆さんに、感想を聞いたところ、
「家で子供と一緒に料理をする機会がなかなかないので、楽しかったです。」や
「いつも下の子にかかりっきりで、上の子と一緒にゆっくり何かをする事がなかったので、いい機会になりました。」など、お母さんも一緒に楽しんでいただけたようです。

参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

また、次回4月下旬を予定していますので、ぜひ応募してくださいね。

DSC02253