8月22日(火)夏休み親子クッキング教室を開催しました。

この日は男の子1人、女の子3人とその保護者、合計4組の方が参加してくれました。

この日のメニューは次の4品。
①玉子焼き
②豆腐とわかめの味噌汁
③豚丼
④みたらし団子

この日の一番人気は、“豚丼”
2年生が多かったこの日、初めて料理をするという子供たちばかりでしたが、野菜や肉を切ったり、焼いたり、真剣にそして丁寧に作っていました。

丼物で、低学年の子が多かったので、食べきれるかな?という量になりましたが、
刻んだキャベツが味のアクセントとなり、タレの味もちょうど良く、ぱくぱくとみんな完食していました。
「豚肉とキャベツも一緒にたくさん食べられました!」とお母さんにも好評でした。

DSC_0015

続いて「玉子焼き」
「お母さんの玉子焼きも美味しいけど、今日の玉子焼きも美味しかった~」と2年生の男の子。
「あれ~もうなくなってる!」と、お母さん。あっという間に食べ終わっていました。
他の子供さんたちも、きれいに玉子を巻いて、初めて自分で作った玉子焼き、とってもおいしく出来ました。

DSC_0004(名なし)

そして「豆腐とわかめの味噌汁」
いりこの頭とはらわたをとってだしを取るところから作りました。
普段は顆粒だしを使ってダシをとるお家がほとんどで、いりこの入った味噌汁を食べたことのない子供たちばかり。
お母さん方も「だしに使ったいりこはすてた方が良いですか?」と慣れない様子。
「そのまま食べても美味しいですよ」と声をかけると、みなさんそのまま食べて頂き、「美味しいんですね!」と好評でした。

そして、最後に「みたらし団子」
耳たぶぐらいのやわらかさを自分の耳たぶで確認したり、「どのくらいの大きさにしようかな~」や「フランスパンも作っちゃお~」と形も好きなものを作って、わいわいと楽しく作っていました。
トロトロのたれをかけて「おいしい!」とみんな大喜び。お母さん方にも「また家でも作ってみたいです!」と好評でした。

DSC_0010

「日頃はなかなか一緒に料理をできないけれど、今日は親子で料理が出来て良かったです。」「子供が楽しく料理をしていました。」など、お母さん方も喜んでいました。
そして、子供たちも「包丁で野菜を切ったり、肉を焼いたりと楽しい事がいっぱいでした!」と楽しかったようです。

残りわずかな夏休み。家でも作ってくれているとうれしいです。
ありがとうございました。