社員紹介 #07

2006年入社
試験室 研究員
米増 弘治
職人が、安全でより働きやすく!

【一日の主な流れ】
8:00/出社
8:00~/工場内のすべての在庫のチェック
8:15~/朝礼後、各現場でミーティング参加
9:10~/メールチェック・業者との打合せ等
9:10~/工場内の業務内容をチェックし改善箇所の改修の段取り
12:00~13:00/昼食
13:00~/製品の改善点の研究
14:15~/製品に関する問い合わせに対応
15:40~/お取引先様関連の書類作成
16:10~/一日の各現場の仕上がりをチェック
17:30/退社
どんなキャリアを積んできましたか?
高校、大学、社会人とラグビー漬けでした。ラグビーで培った体力を活かし、前職は福祉関係で入所者の介助の仕事と送迎のための大型バスの運転をしていました。
「かねよみそしょうゆ」は、どんな会社ですか?
集中してやる時は徹底的にや!楽しむ時はとことん楽しむ!メリハリがある会社です。いろいろな仕事を任せてもらえるので、スキルアップできます。
どんなお仕事をされていますか?
主に品質管理担当をしています。営業チームと受注状況を共有して在庫管理を行ったり、製品仕様書の作成などを行う仕事です。また、各持ち場の責任者がスムーズに仕事できているかをチェックしながら、問題個所の改善も行っています。
どこにやりがいを感じますか?
設備や仕組みを一から組み立てるところです。取り組んでいる最中は大変ですが、やり終えたときの達成感は格別です。社風として、やりっぱなしではなく、しっかり結果を踏まえて次につなげていくので、経験値を一つずつ積み上げ出来るところです。
何をした時が一番うれしかったですか?
お客様に、「昔から使ってます!」と声をかけていただいたときです。また、当社の味噌醤油を使ってくださっているお店が沢山のお客様で賑わっている様子を見ると、本当に元気が出ます。
今後の目標を教えてください
工場のすべての職人が、安全でより働きやすい環境を作ることです。また、中堅の立場として、チームの育成を行い、次の世代へ「かねよの伝統技法」を受け継いでいく仕組みを作ることです。