5月28日(土)親子クッキング教室を開催しました。

5月28日(土)当日はあいにく、土砂降りの雨となりましたが、
今回も小学生の男の子3人、女の子7人と、そのお母さん7名、計7組の親子が参加してくださいました。

今回のメニューは「母ゆずり淡口」を使った3品。
①おいなりさん
②プルプル茶碗むし
③手作りうどん

今回は初めて参加する方々ばかりでしたが、お互いに自己紹介をして和気あいあいとした雰囲気でした。

今回特に好評だったのが、「おいなりさん」
「いなりを作ってみたくて応募しました!」という方もいたほどでした。

実際に作った感想は・・・DSC_0034
・難しいと思っていたけど、意外と簡単でした!
・運動会にぜひ作ってみたいです。
・子供でも簡単にでき、親子で楽しく作れました。
など。

中には、おいなりさんを初めて食べたという女の子もいて、びくびくしながらも一口食べた瞬間、美味しい!と言って、残りを一口でペロリ!これは、本当にうれしかったです。

一方茶碗蒸しは、予想外の出来事も。
事務所で試作を何度もしていたものの、会場にあったキッチン道具や器などの大きさの違いから、なかなか固まらずに時間がかかってしまいました。

そして、DSC_0056最後のうどんのつゆは、
母ゆずり淡口を水で割るだけの味付け。「本当にダシをとらなくて良いんですね!?」と
皆さんびっくりしていました。

そうなんです。「母ゆずり淡口」はイリコとかつお節のダシがたっぷり入っているので、ダシをとる必要がないのです。

私達もまだまだご紹介できていないので、今回のような親子クッキング教室を通して、ご紹介していきたいと思います。

今回参加した方々のご感想。DSC_0041
・親子の話題が増えました!
・手間がかかると思っていたいなり寿司も手軽にできて、娘も食べてくれました。
・今まで作ったことのない料理が簡単に美味しく頂けました。
・子供がおいなりさんが好きなので、これからも家で作ってみようと思います。
と、今回もみんなで楽しく料理をして、おいしく頂きました。

当日参加してくださった皆さん、ありがとうございました。