イベント

8月の夏休み親子クッキング教室を開催しました。

8/8㈬・25㈯・29㈬ inマルヤガーデンズ

今月は、3回開催致しました。

最初は2回の予定でしたが、夏休み期間中だったからか、たくさんのお申込みをいただき、皆さんに参加して頂きたいと

急きょ3回目を計画しました。告知もHPのみだったのですが、3回とも盛況に開催できました。

 

 

今月は、簡単鶏飯・サラダ・みたらし団子を作りました。

鶏飯は、学校給食でも出てくるのですが子供達の感想は・・・

「給食と違う味。どっちもおいしい。」「こっちが食べやすい。たくさん食べられる。」

「簡単に出来ることがわかった。給食のおばちゃんにも教えよう。」等、

いろいろな感想を聞くことができてとても嬉しかったです。

 

 

3日間の開催になったのですが、3日間とも一つのキッチンに2組の親子で協力して作って頂きました。

初めて会う方たち。初めは本当にぎこちなくて、お母さん同士、子供同士、同じ作業をしたり交互にしたりしながら

時間が経つごとに仲良くなっていくのがよくわかりました。

高学年の子供が計量カップを指さしながら低学年の子に「ここまで入れるんだよ」とか

大さじ小さじ、計量スプーンと軽量カップ等いろいろな道具の事や

醤油の濃口淡口、みりん等調味料の事を教えたりしていました。

 

 

兄弟ともお母さんとも違うふれあいは、新鮮だったのではないでしょうか?

 

 

低学年の子供が飽きてくると高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんは、卵をかき混ぜる作業をさせたり、

団子を一緒にこねて動物を作ったりしていました。

参加している日は違うのですが、子供たち仲良くなるのは似てるなあと感心しました。

 

お家に帰って家族に食べさせてあげたい。とか、私が作ったって言ったらびっくりするだろうなぁと

お家に帰ってからもいろいろな話がうまれそうで、とても楽しみです。

 

7月の夏休み親子クッキング教室を開催しました。

7月25日(水)・28日(土) in マルヤガーデンズ

今回は夏休みという事もあってか、沢山の方々から申し込みを頂き,抽選させていただいて2日間で1年生から6年生まで合計15組36名の皆さんに参加して頂きました。

 

 

献立は浅漬け・唐揚げ・おにぎり・玉子焼きというメニューで、お母さん方からは「夏休みの1品に重宝しそう」「いつもと違う味付けで新鮮!!」や子供達も「家でも作りたい」「初めて使ったフライパンもドキドキして楽しかった」と笑顔で感想を頂きました。

 

 

いつも一つのキッチンに2組づつ協力して作っていただくのですが、まず【浅漬け】野菜を洗う→野菜を揉む→調味料を量る・・。など張り出された手順をみながら調理順、作業順番を見て、一つ一つの手順を確認しながら作業を進めていきます。今回はみなさんが、お隣のキッチンを見に行ったり焼きあがった玉子焼きを褒め合ったりと、とても和気あいあいとした雰囲気のなか作っていました。困った子がいたら「どうしたの?」とか「大丈夫だよ」と声をかける子供もいて、みていてとてもほっこりとした気持ちになりました。今日、初めて会う人と最初は遠慮がちに声を掛け合っていたのが、だんだん「あなたはこれをやってみて。私はこれを見とくから」「一緒にやろう」と、分担もうまくいくようになっていろいろな話し声も聞こえてくるようになりました。

 

 

出来上がったお料理を食べながら、「参加して本当に楽しい時間を過ごせた」「お家のご飯とは違うね」と感想を頂き、中には「お家で食べるよりおいしい」と爆弾発言もあり、私たちもとてもうれしい気持ちになりました。

8月は3回予定しています。ぜひ参加してみませんか?

 

 

 

卒業・入園・入学のお祝いのお返しに

「卒業・入園・入学のお祝い」のお返しは、10日~1ヶ月程度してから贈りましょう。

本来、お返しは必要ありませんが、お返しする際は、白赤の蝶結びののしを使用し、表書きは上段が「内祝」、下段は子供の名前にします。

のしについてはこちらをご確認ください。

のし・包装を承ります。また、ご予算に応じて、醤油や味噌の詰め合わせもご準備できますので、お気軽にご相談ください。

まだまだ寒い日は、あったか“おでん”

母ゆずり淡口で作る、ダシのジュワっとしみこんだ「おでん」。色はそのままで、味をしっかりつけたい「おでん」がコレ1本で簡単に出来ます。まだまだ寒い日が続きますので、ご家族みなさんであったまってください!

1/27(土)菜の花マーチで「さつまのだんご鍋」をふるまいます

 1月27日(土)今年も指宿菜の花マーチで「さつまのだんご鍋」を振る舞います。
菜の花をみながら歩くこの菜の花マーチには、毎年県内外からたくさんの方が参加されます。長距離を歩いて帰ってきたみなさんに食べていただき、「おいしいね。」「温まる!」とお声をかけていただきます。当日の様子は、次回ご紹介させていただきますので、お楽しみに!お近くの方はぜひ、菜の花路を歩きに来てくださいね。

今年も「谷山ふるさと祭り」に参加します。

今年も谷山ふるさと祭りでの「鹿児島豚汁1000人ふるまい」の参加が決定しました。

今年は10月22日(日)の本祭りにて
谷山ラジオさんの駐車場をお借りしてAM11時より、
1000人分の豚汁をふるまいます。

麦味噌やまぶきで作る「さつまの豚汁」を、ぜひみなさん食べに来てください。

(昨年のふるまいの様子)

「黒豚冷しゃぶ」と「かつおのタタキ」の販売は明日9月13日までとなります。

本場鹿児島の「鹿児島黒豚冷しゃぶセット」と「かつおのタタキセット」の販売は、
明日9月13日(水)受付分までとなります。

次回の販売は来年の6月からとなりますので、
この機会にぜひご利用ください。

ご注文はこちらから
↓↓↓
http://kaneyo-soy.com/cool//

<お客様から頂いたお声の一部です。>

・しゃぶしゃぶセットは何回も利用しています。贈答用にも喜ばれています。カツオのタタキセットは何回にも分けて使えてとても便利です。嫁も喜んで持ち帰りました。

東京都 工藤さま

・鹿児島に旅行に行って食べたシャブシャブでした。自分一人で食べて帰り主人、子供にも食べさせてあげたいと思い注文しました。やわらかくってその時食べた味でした。

 福岡県 堀口さま

・いままではシャブシャブセットを贈っていたのですが、今回はカツオにしてみました。息子さんがカツオが好きなのでとても喜ばれました。

東京都 Mさま

・たまには一家団らんで、ゆっくり食事を楽しもう!と外食をするのではなく、こうしたかねよさんのシャブシャブセットなど、“ごちそう”を出して楽しむ企画をしています。シャブシャブは時間をかけて楽しむことができるので、この企画にはぴったりです。ぽんずもとてもおいしく、“ごちそうタイム”は大成功です。

神奈川県 すーさん

ここでご紹介しているお声は、ほんの一部になります。
お便りを頂きました皆様、本当にありがとうございます。

 

9月2日 親子クッキング教室を開催致しました

今回は女の子3人とその保護者の合計3組が参加してくださいました。

学校が始まってすぐの土曜日ということで、今回は3組の参加となりましたが、1テーブル1組で、親子水入らずで料理が楽しめました。

今回のメニューは次の3品
①簡単浅づけ
②太巻き寿司
③あおさのお吸物

特に人気だったメニューは“太巻き寿司”

どの子も太巻きに入れる玉子焼き作りに真剣。
みんな上手にできて、思っていたよりも「簡単で美味しい」と、パクパク食べてくれました。

1年生の女の子は、「初めて卵を割れた!」と喜んでいて、とても微笑ましかったです。
お母さんも「まだこの子には早いかも。できるかな?」と不安そうでしたが、殻が入る事なく、1回で割れていたので、それを見ながら嬉しそうでした。

また、料理教室に何度か参加してくれている2年生の女の子は、家でも料理を作っているようで、「お家で玉子焼き作るけど、今日のはいつもより上手に出来た!」と喜んでしました。

 
続いて“簡単浅づけ”

作り方の説明で「ミニトマトにようじで穴を開けます。どうしてでしょう!?」とクイズを出したところ、
2年生の女の子が手を挙げて、「味が中までしみ込むように!」と元気よく答えてくれました。

1年生の女の子は普段トマトがあまり好きじゃない様で、「今日は3つも食べてる!」とお母さんも大喜び。自分で作ったのはやっぱり美味しい様でした。

最後に“あおさのりのお吸物”

普段はあおさのお吸物を作る機会がないようで「砂糖一つまみと淡口醤油だけなのに、美味しいです!」と、お母さんにも、子供たちにも好評でした。

初めて参加の小学校1年生の女の子のお母さんは「下に双子の1歳の女の子がいるので、毎日バタバタでゆっくり料理もできなくて、今回はこの子と一緒にゆっくり料理ができたので、本当に良かったです。」と話をしてくださいました。

みなさん今回のメニューはなかなか家で作る機会が少ないようで、「簡単に美味しく出来て、子供と一緒にゆっくり作ることができたので、良かったです。」と皆さん喜んでくださいました。

今回参加して下さったみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

2017秋蔵出し「特別熟成 鹿児島黒みそ」1,300袋限定で予約を開始致します。

2017秋蔵出し「特別熟成 鹿児島黒みそ」の蔵出しまで、あと40日余り。
いよいよ“先行予約”開始の運びとなりました。

「仕込む時期の違いで、麦味噌としての仕上がりがどれくらい変わるのか?」

今回は、暑い夏を越えて熟成させる事によって、仕上がる味噌がどの様に変わってくるか。
麦と大豆の旨味と甘みをどこまで引き出せるのか。

これをテーマに、前回の寒い冬を越えて熟成させた「2017春蔵出し」と同じ
“麹歩合(こうじぶあい)”25歩、塩分11.5%で、4月13日に仕込みを終え、
8月24日現在、熟成134日が経過したところです。

こうして造りこんでいる今回で第26回となる“特別熟成 鹿児島黒みそ”。

このお手紙を書く直前に、少しだけ蔵から出して、味見をしてみました。

さて、そのお味は・・・

ほどよい甘(あま)みで、まろやかな

色はきれいなキャラメル色で、麦と大豆の粒が適度に残っている状態でした。
そして味は、まだ少し“塩味”が残っているものの、1か月前に味見した時よりも“えぐみ”がなくなり、全体的には角がとれ、まろやかになっていました。

蔵出しまで残り40日余り。

このまま、もうしばらく寝かせる事で“塩味”もなじんできて、まだ甘みが出てくると思います。

これから寒くなる秋から冬に向けて、私個人的には、豚肉に白菜やキャベツ、ニラなどをたっぷり入れて、最後にニンニクを少し加え、ぐつぐつ煮込んだ「麦みそ鍋」にぴったりだと思いました。

また、いつもの麦味噌「やまぶき」と合わせて使って頂くと、ひと味違った味が楽しめると思いますので、ぜひ旬の具材をたっぷり入れて“豚汁”や“鍋料理”で楽しんでください。

さて、蔵出しは10月中旬を予定しておりますが、9月下旬の最後の“利味(ききみ)”をして、「納得できる味」になっているか、池工場長が最終の判断をすることになります

もしこの時点で池工場長が「これではお客様に出せない」と、判断した場合は、蔵出しを延期、もしくは中止する場合もございますので、この点は予めご了承下さい。

特別熟成 鹿児島黒みそ ・・・ 600円 (税・送料別途) 
●賞味期限:冷蔵で6ヶ月 ●500g巾着袋入り  ●おすすめレシピ(3品)つき

ご予約はこちら
↓↓↓

http://kaneyo-soy.com/gentei/kuromiso/